版画本や、手造りインク函の展示販売、版画豆本造りワークショップなどを計画しております
是非、お越しくださいませ
8月25日(日)と9月1日(日)の各2時間、地元の図書館において
手造りノートとそれに捺す、けしごむはんこ造り教室を担当しました
20名の受講者の方が、楽しんで下さいました
無事終了出来て良かったです、ほっ、、、
新美南吉の幼年童話があまりにも素晴らしいので、版画本を作っております
選んだのは、以下の短編です、青空文庫で確認してください
「去年の木」、「かんざし」、「ひとつの火」、「たれのかげ」、「ついていったちょうちょ」の5冊です
挿絵を考え、文章を含めて全てゴム印を彫っています、場合によってはステンシルも使いたいです
それを、とびっきりの手漉き和紙に捺して、製本を施します
豆本ではなく、100×130位のミニ本にします<br>
なかなか完成出来なかったのですが、10月12,13日のスタンプカーニバルで展示販売いたします
乞うご期待くださいませ、、、、、
「けしごむ・はんこ・てん」も「豆本と小さな本展」も無事終わり、ホッとしています
ヴォーグ学園東京校の”山猫やの消しゴムはんこづくり&オリジナルノート”も今期新しく始まりました
久しぶりに、東京堂書店の『豆本ガチャポン』に参加しようと思っていますよ~~
何を作ろうかな、、なにせ100円ですからね~~~
どうぞ、お楽しみにね、、、、、、
市ヶ谷のヴォーグ学園東京校で行っている”山猫やの消しゴムはんこづくり&オリジナルノート”講座、
2012年度が無事終わりました。
2013年の上期、4月19日(金)より、全6回毎月第三金曜日に開講します
受講生募集中です、一緒に、はんこ彫り、本や函作りなど、はんこを応用したもの作りを習得しましょう
申し込みはヴォーグ学園東京校(03-5261-5085)へお願いします
恒例の豆本ツリーが12月5日、東京堂3階の豆本コーナーに登場しました。
山猫やは6日から(予定)、年末年始にぴったりな本革表紙、ゴム版手彫り多色手押し作品”猫のお守り文様”(1,260円税込)を出品しました。
東京堂神田神保町で展示販売している本の
紹介本を作り、3階の豆本コーナーに設置しました。
神保町にお立ち寄りの際は是非
是非ご覧ねがいます。
一生懸命作りましたよ~~~
10月7日、豆本フェスタ3が盛大に開催されました。
今回も非常にたくさんの方々に来場頂けましたこと
本当に良かったです。
山猫やは”交差式製本ノート”のワークショップを
担当させて頂きました、2時間という短い時間でしたが
みなさん完成出来て本当に良かったです。
受講して頂いた方々に感謝します。
これからも製本を楽しんで頂けると嬉しいです。
本の販売も順調に出来て、本当に忙しい一日でした。
新作”おむすび”も多くの方々に見て頂けました。
また、次回の開催までに多くの作品を準備したいです。
版画もしっかり彫って、製本のしっかりした本作りと
共に、函作りもしっかり行います。
本を開いた時に現実から、本の世界に入れるような
作品作りを目指します。
ヴォーグ学園東京校(東京市ヶ谷)にて、一日セミナー(9/7)と新講座(10/19~)が決定しました。
一日セミナー”山猫やのオリジナルノートづくり”
9月7日(金)10:30~14:30 『交差式製本にイニシャルはんこを捺した自分ノート 』
A5サイズのとても使いやすい、交差式製本ノートです。
交差式製本は、背に糊を使わずに1本の糸で綴じていくとても開きの良い製本です。
表紙と裏表紙の色の組み合わせも楽しめます。
はんこでイニシャルを彫り
捺すことにより
あなただけのオリジナルノートを完成させます。
”山猫やの消しゴムはんこづくり&オリジナルノート”講座
10月19日(金)から月一回、第三金曜日、3月15日(金)まで
これまでのはんこ講座をリニューアルした新規講座です。
はんこの基本を学びながら、はんこを活かした物づくりを愉しみます。
はんこを収める函や手拭い、年賀状、ほち袋、
オリジナルノートづくりにチャレンジします。
お申し込みは、ヴォーグ学園へ!!!!!!
市ヶ谷のヴォーグ学園東京校、”ニット&クラフトショップ青い鳥”にて
夏ぽち袋の販売を開始します。
色つきトレーシングペーパーで作ったちょっと小さめのぽち袋に
夏のモチーフをはんがで表した作品です。
是非お手にとってお楽しみください。
3種類のぽち袋を1セットとして販売します、500円です。
頼まれていた、製本作品の紹介です。
A5サイズ、全83ページ
交差式製本、表紙題字/絵-はんこ手捺し
題字-エンボス加工
全て手作りです、冊数が85冊と多かったので
均一に作るのに苦労しました。
とても勉強になりましたよ##
豆本フェスタ3で、この交差式製本の"豆ノート”作りの
ワークショップを行う予定です。
お楽しみに!!!!
後日詳しく紹介しま~す。
日本ホビーショーが4月27日まで東京ビッグサイトにて行われ
"第7回はんけしくんデザインコンテスト" の受賞作品の
発表がありました。
今回山猫やは、初めて参加しました。
その『和菓子』が何と優秀賞を
受賞することができました。
賞品としてビッグサイズの”はんけしくん”(25cm×25cm)
が頂けるとのことです。
このサイズの版画作品を是非作りたいと思います
期待してくださいね!!!
4月1日(日)、リニューアルオープンした東京堂書店神田本店の
3階豆本コーナーに”豆本がちゃぽん”が久々に登場しました。
豆本作家の力作が100円で購入できます。
是非お出かけください、山猫やは”おさいほう箱”を出品しました。
豆はんこ付きの手捺し版画豆本です。
是非お手にとってお楽しみ願います。
4月15日(日)より、6か月間ヴォーグ学園東京校にて
”山猫やの消しごむはんこづくり”講座が新規に開講します。
初心者の方から、経験者の方まで広く対応した実用的な講座です。
”はんこ”をデザインして彫る、そして手紙や葉書に捺したり
手拭いやぽち袋、その他いろいろなことに使いたい。
自分で作った”はんこ”で何を作るか考えて彫りませんか?
一緒に、楽しみましょう!!!!
お申し込み、お問い合わせはヴォーグ学園東京校へ###
___
前から気になっていた、武井武雄の”牡丹妖記”を神保町の古本屋(小宮山書店)でついに買いました
先日、長野県岡谷市にあるイルフ童画館の武井武雄展に出かけて、この本の拓木(実物)を見てきたところです
本当に素晴らしい本です、買って良かった(全300部出版中の第5部でした)、ブログも参照下さい
なかなか取り掛かれなかった、平成24年の木版こよみ、今頃やっと彫り始めました。
毎日早朝から一生懸命彫っています。最近はゴム版を彫ることが多いのですが(ゴムにはその良さがあります)
昔からやってきた木版もやはり楽しいものです、数字や文字を彫るのは得意です。
さていつ彫りあがるでしょうか?? できたらすぐに手漉き和紙(小川和紙)に手摺りします。
自分でも出来上がりが楽しみです。もうしばらくお待ち願います
12月29日~1月4日東武百貨店池袋店、8階催事場にて行われました
『日本の職人展』の豆本コーナーに15名の豆本作家が
手作り作品を展示販売しました
"山猫や"は1月3日、4日作品作りの実演を行いました
お楽しみ頂けましたか!!
上記写真にあるのは、『和菓子』用の風呂敷に
”正絹ちりめん”を採用し手縫いしているところです
手触り最高です、たまらないですよ
縫うのは本当に難しいですが、、、
頑張って縫いました!!!
神保町の東京堂書店神田本店3階に12月5日~25日まで設置されている
豆本ツリーに14日、入手が難しい古布を表紙に使った
版画折り本『雨ニモマケズ』を
少しだけ納品しました-やっと作った作品です。
近くにお立ち寄りの際には、
是非ともお立ち寄り願います、
いろんな豆本作家の素敵な手作り作品が待っています!!
楽しいクリスマスをお過ごしください
また、恒例の豆本ガチャポンも設置されています。
売り切れ次第終了となります。
(山猫やは今回これには出品出来ておりませんが、、残念)
ヴォーグ学園での一日セミナー、
『山猫やの消しゴムはんこづくり☆消しゴムはんこで「龍」に挑戦!☆』が無事終了しました
受講された方々に満足して頂き、本当にありがとうございました。
引き続き『山猫やの消しゴムはんこ作り』を行っております。途中からの参加も大歓迎です。
また、2回目の講座も来年4月からの開講が決定しました。はんこ彫りのきっかけとしたい方、
さらに上を目指す方々の参加をお待ちします。
さらに充実した講座にすべく努力いたします。
詳細は、ヴォーグ学園東京校のHPをご覧ねがいます。
11月20日より、ヴォーグ学園東京校(市ヶ谷)『青い鳥』にて
”ヴォーグおりじなる和紙はんがぽち袋”の販売を始めました。
すべて和紙を使い、和紙を切った後
版画を手捺し丁寧に折って作りました。
色の数だけ版があります。
お年玉にぴったりです。
左記写真の6種類の図柄から選んでください(3枚で1セットです)。
1セット500円(税込)です。
リトルブック『かたりね』のvol.1に『山猫や』を取り上げて頂きました
これまでの経緯や経歴など、取材を受けた内容が書かれております
他にも楽しい記事満載です、読んで頂けると嬉しいです
ヴォーグ学園の一日セミナーが決定しました
12月1日(木)に横浜校(13:00~)で、12月3日(土)には東京校(10:00~)にて
『山猫やの消しゴムはんこづくり、 ☆消しゴムはんこで「龍」に挑戦!☆』 を行います
来年の干支【龍】を彫ります
ちょっと難しい、はんこ作りに挑戦してみませんか
来年の年賀状は自分で彫った《はんこ》を捺してみましょう
どなたでも楽しく彫れるよう指導します、是非参加して楽しんでください!!!!!
10月29日より、ヴォーグ学園東京校(市ヶ谷)にて
”ヴォーグおりじなる住所印”の販売を始めました
ご注文を頂いてから、お名前、住所などを彫ります
ご注文は
ヴォーグ学園東京校にお問い合わせ願います
年末、12月29日~1月4日東京池袋東武百貨店8階にて、「小さな手仕事」コーナー内、「豆本コーナー」にて
豆本15作家による、展示即売会開催が決定しました
「山猫や」は2012年、1月3日と4日に”この時だけの新作”を揃えて出展予定です、お楽しみに!
10月16日から、ヴォーグ学園東京校にて 「山猫やの消しゴムはんこ作り』 がスタートします
、また年末にはスポットはんこ講座も計画されています
お楽しみに!!!!!!頑張ろうっと
好評の「山猫や特選はんが手拭い」に参考模様として
子供が保育園の時に書いた実際の絵を
”はんこ”にして、手捺ししてみました
とても懐かしくて思わず夢中になって彫りました
手拭いに手押しするのも大変だけど楽しいです
東京、市ヶ谷のヴォーグ学園東京校にて
「山猫やの消しゴムはんこ作り』
を
10月16日から毎月第3日曜日
13:30~15:00行います
申込は直接ヴォーグ学園へ
楽しく”ごむはんこ”作りを
学びませんか??
お楽しみに!!!
写真のような多色版画の制作も考えております
写真右の10種類の版を重ね捺しして、左の絵になります。講座では単色の簡単な図形から始めます。
7月3,10日地元の図書館で
『和紙画帳』-列帖装
(和綴じ)の
ワークショップを行います
ずっと勉強してきた和綴じの素晴らしさを伝えられたら良いかなと、決断しました
とても使いやすい本当に実用的なノートです
お近くの方、是非とも参加下さい、定員20名です
赤井都さんとのコラボ作品2点の
ホームページでの販売を始めました。
『小人さん』、『夏から春へ』ともに2000円です
ご注文はこちらからお願いします、送料は別途必要です
渋谷区のギャラリーセルにて《てづくり豆本展》が6月7日~15日
45名の豆本作家が参加して行われます
毎回好評の、「豆本がちゃぽん」も同時に設置される予定です
ワークショップも行われる、とても楽しい催しになりそうです
ぜひともおでかけ願います
5月28日(土)、29日(日)『活版アートのチカラ展』
東京都台東区台東2-17-4
(新御徒町駅A2出口南約400m)で開催されます
活字、製版、版画、和紙など活版印刷に関わる催しです
”山猫や”は第2会場の『ハワイアンカフェ・サルブ』において
赤井都さんとのコラボ作品を出品します
和紙に赤井さんの文を活版印刷し、山猫やの版画を施した
新しいジャンルの作品
『小人さん』、『夏から春へ』を出品します
間に合いました、実物は会場でご確認くださいね!!!
とても斬新な催しです、是非ともおでかけください!!!
東京堂書店本店三階の
豆本コーナーに
「和菓子」「駄菓子屋さん」
「でんでんむしのかなしみ」
「笠地蔵」「十二支の由来」
などを展示販売してます
神保町にお寄りの際は
是非お立ち寄り下さい
東京ビッグサイトにて開催される「第35回 2011 日本ホビーショー」の
「とじ郎倶楽部」スペースでの「本の宝石・現代日本豆本作家展」にて
4月29日(金)「一折中綴じで版画和紙豆本をつくろう!」(仮題)と題して、ワークショップを行います
お好きな幾何文様を実際に和紙に捺して豆本を作ります、ここでしか作れない自分だけの本作りです
初心者歓迎、12時30分~、1時30分~の2回、各30分間各4名様のみ、参加費は1500円(材料費込)です
事前予約受付中、申込みより、希望時刻、お名前、連絡方法を記入の上、お早めに申し込み願います
右の”ゴム版画”の中から、お好みの
はんこを選んでお好きなように捺して
ご自分のお好みの「版画幾何文様和紙豆本」を
作って下さい
以下の写真のような素敵な豆本が出来ます!!!!
3月29日(火)~4月8日(金)、大阪市北区のギャラリ-■びー玉にて
「豆本と小さな本展」が開催されます。
ここに、新作を含めた作品を出品するため
現在、一生懸命、制作中です。期待してください
今年、豆本協会が発足しました、これからのイベントが楽しみです
3月1日~4月10日 京都市の思文閣美術館にて『雛とミニチュアのお道具展』開催です
豆本ガチャポンに参加し、新作版画折り本《干菓子》を出します、お楽しみに!!
4月27日から東京ビッグサイトにて開催される「第35回 2011 日本ホビーショー」の「とじ郎倶楽部」スペースで
「本の宝石・現代日本豆本作家展」を開催、29日に参加します、こちらもお楽しみに!!
今年も、恒例となった地域の保育園の《卒園証書》作成にかかりました
木版の証書はとても素晴らしいと思います。
やっと彫れた木版画を紹介します
それぞれ特徴があって素晴らしい詩です
彫ったあとに周りをよくさらい、摺りやすいようにヤスリをかけるとこもあります
実際に和紙に摺るとその良さを実感できます
近いうちに「はんが」のページを作りたいと考えています、
お楽しみに!!!
"おりじなるはんこ”-住所印の枠印のゴム印原版を公開します。保存函も作りました(かわいいでしょ!!!)
お客様のご要望にお応えして、”枠印”の販売も行います(2000円/個(送料込)です)ご注文はこちらから、、、
>
”おりじなるはんこ”をご注文くださったお客様の中から一部の方の『お客様の声』返信メールをまとめました
読んでみてください(ご了解を頂けたお客様のみ掲載しております)-PDFファイルです(開いて問題ありません)
自分だけの住所印など、彫れるものなら何でも彫ります。
漢字や数字を彫るのは得意です
私は、この電子メールの時代に手書きの封書やハガキを書いてみたくなる”はんこ”作りを目指しております
デザインを考えたり、版画を彫るのが楽しくて仕方ないので、低価格で奉仕させて頂いております
綺麗に作って、お客様に喜んでもらえることに本当に幸せを感じております
今年も、毎日版画を彫る生活を続けるつもりです
自分だけの住所印やシンボル印などを考えていらっしゃるのであれば是非、一度”山猫や”にご相談ください
基本的にメールでのやり取りを経て、デザイン/納期/価格、を納得されてから作成に入ります
住所印の枠を11種類準備しましたのでこの中から選んで頂くことも可能です
ゴム印には木を貼り付けて捺しやすくし、特製の箱に納めて納品しますので、いつまでも綺麗に使えます
また、インクの色を変えることでいろんな場合に対応できることお約束します
尚、作成後もメールにて使い方、インク、保存やクリーニング方法などフォローさせて頂きますので
安心してくださいね
よろしくお願いします
”おりじなるはんこ”、返信メール集、ご相談
1月8日付、朝日新聞朝刊の『天声人語』にて、
箸使いのマナーが取り上げられました。
”マナー美人指南書”で
再認識されてはいかがでしょう!!!!
明けましておめでとうございます。
本年も皆様に喜んで頂ける作品作りを心がけます
また、版画本の新作にも挑戦したいと考えております。
各種展示会にも積極的に参加して
紹介していきます(HPでも、、)。
本年も、版画、製本と手漉き和紙の”山猫や”を
よろしくお願いします。
右のハガキは"山猫や”からの年賀状です
ゴム版画、手捺しの作品です。
さて、何版使用しているでしょうか???
正解は、クリックしてくださいね!
重ねまして、本年もよろしくお願いします。
大阪市のギャラリーびー玉にて1月7日~19日まで
『殿様の和菓子展』が開催されます。
"山猫や"は版画絵本"和菓子”を始め
たくさんの作品を出品します。
お近くの方是非お立ち寄りください。
東京堂書店ふくろう店に豆本ツリーが今年も登場しました。
山猫やも、作品を出品しました。
ミニクリスマスカードをプレゼントします(作品に同封)
『でんでんむしのかなしみ』、『駄菓子やさん』などを飾り付けました。
とてもきれいです、是非ともお立ち寄りくださいませ
RBR主催の催しMad_Hatter_Christms_Partyが
元麻布で12月4日(土)13:00~16:00、行われます。
山猫やもほかの作家の方がたと、ここに出店します。
手作りのぽち袋、こよみ、はんこ、ノート及び豆本を販売させて頂きます
(ちょっとはXmas色をだしたいけど、、、、、、)
とても楽しい催しになりそうです、お近くの方、是非お立ち寄りください。
ガリ版印刷和本シリーズ(でんでんむしのかなしみ etc.)の販売を終了します
ながい間、ありがとうございました。在庫がなくなってしまいました。
ガリ版印刷に必要な、蠟紙、鉄筆、インク、フィルターが手に入りません。
”山猫や”の初期代表作でした。
替わって、新作『でんでんむしのかなしみ』がデビューです
『よだかの星』の弟分に当たる、フランス装の総はんが本です
新美南吉の名作を楽しんでください。120×80サイズです
1800円です、ご注文はこちらからよろしくお願いします
東京堂書店、ふくろう店に”駄菓子やさん”を納めました。
是非とも手に取ってご覧ねがいます。
むかし懐かしい駄菓子を版画で表しました
あの頃、楽しかったですね!!!
2000円です、ご注文はこちらから
ご注文されたお客様への納品が90%程終わりました。あと一息です。
お待たせしておりますお客様、何卒今しばらくお待ちくださいませ(汗)!!
さて、年末に向けて作品作りに励みます。『ぽち袋』も新しい模様を考えています。
12月に東京堂書店での『豆本ツリー』、来年一月には ギャラリーびー玉で作品展があります。
また、10月27日からの神保町で第51回東京名物神田古本まつり が開かれます。
これに合わせて、東京堂書店の展示作品も充実させたいと思います。
豆本カーニバル、たくさんのお客様とお話ができてとても有意義でした。
新作に対する意見も頂きありがとうございました、参考にさせて頂きます
はんこ、こよみ、よだかの星を注文頂いたお客様、一生懸命作ります
今しばらくお待ちくださいませ
尚、メールアドレスをご連絡頂いたお客様にはメール連絡差し上げております
yamaneko3241@yahoo.co.jpが受信できるようにして頂けると嬉しいです
HTMLでお送りしております
写真は、展示風景です。とても楽しく忙しい一日でした
自信作の駄菓子が早く売り切れてしまってご迷惑おかけしました
また、作ります、ここでも註文出来ますのでご活用願います
次のイベントがきまりましたらまた、連絡しますね
よろしくお願いします
お客様から要望が多かった、和菓子の秋冬バージョンを作成します。
豆本カーニバルでお披露目出来るよう頑張ります
おいしそうな和菓子をたくさん買って彫っています
写真(右)の和菓子が版画でどう表現できるか、乞うご期待!!!!
来年の木版『ルリユールこよみ』の版画が完成しました。
2色摺りなので2版です。試し摺りを行い、微調整をして完成度を高めます。
糸巻きも彫れました。『豆本カーニバル』で展示しますので是非見てください
試し摺りしたサンプルも紹介します。
ご注文お待ちします。楽しみにしてください。(笑)
その他にも、豆本作品をたくさん作っています
また、和菓子用に作成した『豆手提げ』を購入して頂いたお客様に
差し上げます、山猫やの”はんこ”をこれから手捺しします
これも楽しみにしてください
来年の木版『こよみ』を彫り始めました。テーマは製本です。
商品名は’ルリユールこよみ’です。
ネット註文受け付けます、また豆本カーニバルにてサンプル公開予定です。
毎日、朝早くから夜遅くまで彫り続けます
糸巻きがうまく彫れるか勝負です
*ルリユール(reliure)はフランス語で 、「装丁」「製本」の意味です。
「本をつくる」という、広い意味を持つ言葉です。
山猫やの名刺を一新しました
豆本カーニバルにてお配りします
お待たせしました。
豆本ガチャポンが
8月15日に東京堂書店、ふくろう店1階に設置されます
今回は久しぶりに山猫やも出品します、
版画を一枚一枚手押しした『蕎麦猪口』と『団扇』です。
よろしくお願いします。各100円です。
『豆本カーニバル』10月11日(月祝)10:30~17:00
神保町の東京古書会館地下にて開催決定、新作を含めたくさんの作品を出品します
また、ワークショップもふんだんに開催されます。是非お立ち寄りください
『豆本フェスタ2』、無事終了しました。
650名の方においで頂き、本当にありがとうございました
また、たくさんの作品を買って頂けましたこと本当にありがとうございました
写真は山猫やの展示スペースです。
主力商品の『よだかの星』『和菓子』『駄菓子やさん』『折り本』『ストラップ』など
に加えて、いにしえのマッチラベルを多色版画で再現して展示し
たくさんのお客様に見て頂けました
『株式会社朗文堂 アダナプレス倶楽部』主催の ≪活版凸凹フェスタ2010≫が
5月2日~5日(水)まで、 上野の日展会館2Fのイベントスペースで行われました
山猫やは、得意の木版作品(卒園証書)や『よだかの星』の原版を全て展示しました
また新作の『和菓子』、『よだかの星』や『おりじなるはんこ』を販売しました
5月3日(月)朗文堂と山猫やによるワークショップ
『活字と凸版画 メッセージカードをつくろう!』を行いました
註文を受けた作品の制作を行い、出来たものから少しずつお渡ししております。
お問い合わせをたくさん頂きました、参考出品の『駄菓子』も完成させます
詳しくは、朗文堂のブログをご覧ください
大阪北区にある『ギャラリーびー玉』にて
4月6日(火)~16日(金)《豆本と小さな本展》が開催されました
『和菓子』を版画で表した春らしい楽しい作品を制作しました
が、売り切れてしまいました。サンプルにて注文を受け付けております
関西での初めての催しでした
たくさんの方にご来場頂けました、ありがとうございました
先日、ロゴ印をお作りした、『猫宙雑貨天店』さまの2月22日のブログに"はんこ”のことを載せて頂きました。
とてもうれしかったです。また写真がとても良く撮れていました。
欲しかった電動丸のこをついに買いました。カインズホームで5980円でした
(出費は痛いですが、、)
これで”けしごむはんこ”に貼り付けていた木が簡単に綺麗に切れます。
これまでは、糸のこやカッターナイフで木を切っていましたが
時間がかかったのと、仕上げが大変でした。でも気をつけないと危険ですね。
毎年3月に恒例となっている、地域の保育園の卒園証書の制作を今年も行いました。
今年は3園の卒園証書を引き受けました。完成した保育園の版画を公開します
下記写真が証書の原版です。左から彫る前、彫っているところ、そして版画の完成です。
一枚一枚和紙に手摺りして完成しました。子供たちの喜ぶ姿が目に浮かびます。
一昨年好評だった「豆本フェスタ2」の開催が6月12日(土)に決定いたしました。
今年は、台東区の東京卸商センターにて大々的に行われます。乞うご期待、新作を含めて作品を準備致します
2月20日16:00、21日11:00 「赤井都と手作り豆本図鑑」が世田谷区奥沢のEckepunctにて開催されます。
ここで先日河出書房から発売されました「豆本づくりのいろは」に掲載された
豆本作家の作品の対面販売が開催されます。"山猫や"も参加させて頂きます、 ぜひともお立ちよりください。
2009年豆本ツリー東京堂書店にて、12月25日終了しました
さて、結果はいかがだったでしょうか。たくさんのお客様に喜んで頂けたものと思います、ありがとうございました
12月12日(土)12:30~16:00 RBR主催『手作りArt Market』終了しました
元麻布という素敵な場所でとても有意義で楽しい一日でした。
たくさんの住所印を注文頂けました。よだかの星や豆本も買って頂きありがとうございました
福岡の創作豆本展『豆本浪漫』~第1章・旅立ちの扉と3つの鍵~に出品しました
会期 2009年10月23日~26日
場所 ギャラリーセレスト(福岡市中央区大名)
出品作品
豆本ガチャポン記事が新聞に掲載されました
写真は山猫やが提供している作品です-取り上げられて光栄です
本の手帳第7号-特集『豆本女子2』が本の手帳社から発売されました。
山猫やはp48~p52《豆本作りは自分探し》を担当しました
とても楽しい本です。是非書店でお求めください。
上記の書店でお求め願います。 |
8月2日、座高円寺にて第2回”
一箱市”が開催されました
《オリジナルゴム印》のご注文も伺いました
得意とする版画で、《オリジナルゴム印》
(ご要望によっては木版印)の作成販売を始めました。
よろしくお願いします
5月16日(土)座・高円寺での”ひと箱市”が終了しました。大道芸や音楽演奏、芝居などにぎやかな一日でした。絵本のコーナーが常設してあり お子さんが多かったです。これまでの展示会のように豆本がテーマではないので、豆本を目当てに来られた方がほとんどいらっしゃいませんでした。 その中で、興味を持って頂いた多くの方に感謝しています。ありがとうございました。高円寺はとても庶民的な良い町でした。 茶房高円寺書林に作品を置かせて頂きました。ぜひお寄り願います。
5年以上、お世話になっていたHPのプリンターが故障してしまいました、本当に長い間お世話さまでした。
新しくキャノン製のMP540を買いました。快調です。
4月29日~5月6日、『紙の技、本の技』が 目黒美術館 区民ギャラリー(東京製本倶楽部主催)で
開催されました。山猫やは、内田由紀子さん出品作品の本文/挿し絵等を得意の版画で担当しました。
内田先生のホームページです『紅綴堂』
高円寺にあります、『茶房高円寺書林』に作品を常設できることになりました。
時期につきましては明確にわかり次第掲載します。
ご期待ください
好評につき 昨年豆本ツリーを開催していました、神保町の東京堂書店神田本店にて引き続き、
豆本の販売を継続しています。お立ち寄りください。
11月15日~12月24日まで神保町の東京堂書店神田本店3階にて展示されていた 豆本ツリー終了しました。
朝日新聞の東京版に取り上げられました、好評でした。こうして少しずつ認識されていくのはうれしい限りです。
12月13日麻布台にて開催されたRBR主催の
『手作りArt Market』に出品しました。
異国の方も多く参加されていてとても楽しい一日でした。
08年10月12,13日に神保町で開催されました『豆本フェスタ』に出品しました。
おかげさまで好評を得ることができました。
売り切れでご迷惑をおかけした『アメニモマケズ』や
豆本ストラップ、日本昔話集、新美南吉童話集など
品揃えをして
福岡市の紺屋で08年11月16日から24日まで開催された
『ひと箱豆本市』に出品しました。
これからも皆様と共に日本の伝統を活かした作品の創作に努めていく決意です。
ご意見やご要望を遠慮なく頂けますようお願いします。
『山猫や』 群馬県より 木月禎子
Copyright(C) 山猫や